NHK あさイチ「愛でたいnippon」コーナー「人気の神戸絶品スイーツ」「神戸の港もアツい 話題の新スポット」(2025年9月25日 8:15~放送)

「震災後」に買ったプリンの容器ですが、こう見ると大分年季が入ってますね(笑)。
「コロナ前、コロナ後」のように、我々「震災前、震災後」もよく使います。

 

全国放送で、“神戸”ですよ!

見ないわけには行きませんよね。

 

いつもは軽妙なローカルニュースのアナウンサーさんが、

少々緊張気味に出演する姿に、思わず「フレフレ~」。

 

今年は、阪神淡路大震災から30年ということで、随所に震災色も。

 

神戸っ子にはお馴染みの、“モロゾフプリン”についても、

「食器棚の中身がほぼ全滅する中、

あのお店(さすがNHK、笑)のガラス容器だけが生き残っていました」なんて、

当時を振り返った、視聴者からのあるある話も紹介されていました。

 

で、激アツスポットとしては、

小学校跡を改装して出来た“神戸北野ノスタ”に、

昨年リニューアルした“神戸ポートタワー”

 

ソウルフードとしては、細かく刻んだ焼きそば+ご飯を炒めた “そばめし”や、

あんこの入っていない、人形焼き風“野球カステラ”

 

「承知!」と、あなどってはいけない(自戒)。

長田周辺だけで飲める、名前はりんごなのにみかん風味“アップル”と、

“アップルサイダー”は、初めて知りました。

次回(今度)、行ってみねば!

 

そしてもうひとつ自戒したのが、

今春オープンしたのは何とか知っていた、

“TOTTEI”エリアにある“ジ―ライオンアリーナ神戸”

 

TOTTEIとは「突堤」のことで、

船が着岸するための、海に突き出した堤防のこと。

そこに出来たここ(NHK風、笑)は、

最大収容人数1万人の関西最大級のアリーナなんだそう。

 

そして、今年開業したのには意味がある。

阪神・淡路大震災で神戸が一時陸の孤島になった時、

海から脱出したり、物品を運び入れたり。

 

そこで、“ジ―ライオンアリーナ神戸”では、もしもの時の備えを準備していて、

例えば、一時帰宅困難者が出た時に、充分な期間、中にとどまれるよう、

備蓄や非常用電源を用意しているのだそう。

 

30年経って新しい物が生まれる時でも、震災が根っこにある姿に😭でした。

 

そして、このエリアには、クラフトビールの醸造、販売をする、

“TOTTEI Brewery”もあるんだそう。

次回(今度)、行ってみねば!

 

というわけで、

お目当ての、神戸激アツスポットだけで十二分に満足したのですが、

この日は他にも掘り出し物がたくさん。

 

締めくくりに、NHK朝ドラ“あんぱん”作・脚本の中園ミホ氏の、

スペシャルインタビュー第2弾コーナーのやりとりを。

 

中園:いよいよ明日、アンパンマン最終回を迎えます。

どのようなエンディングを迎えるのか、

ぜひ見届けて頂きたいと思います。

鈴木アナ:アンパンマンって言っちゃってる・・・

一同:爆笑。

 

そこは撮り直さないで、そのまま放送しちゃうんですね、NHK(笑)。

ぴかイチでした♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次