触れる、撮れる「北川太郎 時のかたち」展@兵庫県立美術館 行って来ました♪

人にススメられて、行ってみました。

兵庫県立美術館で、ただ今絶賛開催中(2024年8月20日-12月8日 常設展示室5)の

「北川太郎 時のかたち」

photo by みずさわ
photo by みずさわ
photo by みずさわ

行って初めて、入場無料だということ、

作品に触ってオッケー写真を撮ってオッケーの、

懐にも、インスタグラマーにも優しい展覧会ということを知りました☺

触れる前に、手をきれいにして、腕時計や指輪などは外す。

さらに、展示品にぶつからないようにバッグも預けて、

いざ触って鑑賞。

オススメの鑑賞方法は、

目を閉じて、手の感覚に集中

指の腹で優しく触れることで、

石肌(って言うんですね)の温度を感じてみる

等身大の大きな作品には、優しく抱くように触れて

制作にかけられた時間の厚みを想像してみるんだそう。

見た目はツルツルで緒に見えるのに

触ってみるとかたやすべすべ、かたやたどたどしい(?)すべすべなど、

手触りが違うのはどうしてなんだろう?

生き物じゃないのに、冷たいのとか、全然冷たくないのがあるのはどうしてなんだろう?

そもそも、どうして北川さんは触ったり、撮ったり出来る展覧会にしようと思ってくれたのだろう?

などなど、しばし科学者?ジャーナリスト?風に思いがめぐりました。

展示室から出てからも、外で北川さんの大きな大理石の作品がお見送りしてくれました。

photo by みずさわ

で、美術館から出ると、ムムム。

今度は道ばたの石が、何モノかに見えて来るではないですか、芸術家?風に(笑)。

名付けて、“路傍の石”なんて(笑)♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次